十三まいり
十三まいりとは数え年13歳になるお子様が虚空蔵菩薩を参拝し、智恵と福徳を授けてもらう人生儀礼の一つです。
数え年13歳というと満12歳。小学校卒業のタイミングなので卒業から中学校入学までの間にこれからの学校生活と学業成就を願って参拝するのがおすすめです。
※当山ではこの期間に限らず年中受付してますのでご希望の方は応募フォームからよろしくお願いします。
この13という数字は?
- 13歳とは干支が一回りし、最初の厄年として厄除けする年齢
- 男子13歳・・・昔は「若衆組」に入るなど社会の一員の年齢
- 女子13歳・・・平安時代から大人の女性の仲間入りをする「髪上げの儀式」が行われた年齢
13歳というのは古くから子供が大人になる節目の年齢とされてきました。
子供が大人になる13歳の年に子供の成長を祝い、更なる成長を御祈願してみてはいかがでしょうか?
その他御祈願・御供養
厄除け 方位除け
交通安全祈願 商売繁盛
家内安全 身体健全
学業成就 合格祈願
当病平癒 心願成就など
先祖供養 水子供養 ペット供養